第10回 日本Glycemic Index研究会

日時:2011(平成23)年7月10日(日)13:00~17:30

会場:東京慈恵会医科大学 大学1号館3階講堂

「日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修会・第2群」として1単位

 

<プログラム>

一般演題 13:05~15:17

10-1.お菓子のGlycemic Index

東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 小川 篤美

 

10-2.日本酒が食後血糖値に及ぼす影響

城西大学薬学部・医薬品安全性学講座 仲 知行

 

10-3.リンゴの摂取タイミングの違いによる食後血糖プロファイルの変化

城西大学薬学部・医薬品安全性学講座 坂元 妃香瑠

 

10-4.カップ麺の摂取の違いにおける血糖の相違

東京足立病院 栄養科 田村 清美

 

10-5.産地別同銘柄米(コシヒカリ)摂取におけるGlycemic Index

高崎健康福祉大学 健康栄養学科 福島 さくら

 

10-6.ホームベーカリー製造による米飯入り食パン摂取におけるGlycemic Index

発表取り消し

 

10-7.食後運動の有無による血糖値変動の比較、および血糖値負荷試験の動的モデルの提案

高崎健康福祉大学 医療情報学科 宮本 一正 

 

10-8.マイタケの血糖値上昇抑制効果とインスリン抵抗性改善効果

株式会社雪国まいたけ 研究開発室 川面 香奈

 

10-9. 低GI食事による血糖コントロールへの影響

女子栄養大学 栄養学部実践栄養学科 本田 佳子、劉 霞、大木 綾子

 

10-10.食事の組み合わせによる食後血糖上昇抑制およびセカンドミール効果

東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科 齋藤 さな恵、下田 妙子

 

10-11.レジスタントスターチの食後血糖抑制効果-「欧州食品安全機関(EFSA)」が認定

日本エヌエスシー株式会社 千葉 崇

 

10-12.採血不要の食後血糖モニタリングシステムを用いたGI算出精度の検証

シスメックス株式会社 細谷 砂美子

 

10-13.グリセミックインデックス(GI)に代わる新規in vitro評価法

   グルコースリリーシングレイト(GR)の米粉への適用研究

人間総合科学大学大学院 人間総合科学研究科 塙 悠

 

教育講演 15:50~16:30

10-14.噛ミング30と食育 ~肥満と咀嚼の関連性と食べ方支援~

公益財団法人ライオン歯科衛生研究所 武井 典子

 

特別講演 16:30~17:40

10-15.Glycemic Index -過去・現在・未来-

立川中央病院附属健康クリニック 田中 照二