第14回 日本Glycemic Index研究会(巻頭言)

日時:2015(平成27)年7月5日(日)13:00~17:30

会場:東京慈恵会医科大学 大学1号館3階講堂

参加人数:150名

参加費:3,000円(学生1,500円)

「日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修会・第2群」として1単位

 

<プログラム>

一般演題:13:05~14:17(1席当り、発表11分・質疑3分)

14-1.持続血糖モニタリングにもとづく適切な採血ポイントの検討

井上 奈美/城西大学薬学部 医薬品安全性学

 

14-2.蒸留酒および醸造酒摂取時の血糖推移

和田 陽子/城東糖Q会、嬉泉病院 栄養科

 

14-3.マルチトールを使用した和菓子の食後血糖上昇抑制効果

三田村 理恵子/藤女子大学人間生活学部 食物栄養学科

 

14-4.食物繊維やミネラルの豊富なカロリーオフ低糖質パンの開発

中塚 康雄/石窯・天然酵母パン アンリエット

 

14-5.健常者における炭水化物の質の違いによるロールケーキでの血糖上昇比較

種村 陽子/東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 栄養部

 

教育講演:14:17~15:30(講演65分・質疑8分)

 

14-6.北里研究所病院における糖尿病の食事療法

内田 淳一/北里研究所病院 栄養科

 

休憩:4階ホール 15:30~16:00

 

特別講演:16:00~17:20(講演80分)

 

14-7.日本人にふさわしい糖尿病食事療法

-糖尿病食品交換表(第7版)および活用編(第2版)の活かし方-

石田 均/杏林大学大学院医学研究科 教授(糖尿病・内分泌・代謝内科)